領域活動
「光と情報」スクール
■概要
・講義: 大学学部生、大学院生(M・D)、若手研究者、企業等の研究者・技術者を対象とした、
各分野の入門的内容のレクチャー、及び研究の基盤的内容のレクチャー。
・集中ゼミ:先端的研究の概要のレビュー。
■目的
・研究の前提知識の学修・速習
・先端研究領域の概観
・分野融合の促進を見据え、各分野の考え方や基礎を学ぶ
・領域内外の研究者・学生の育成と人材交流の場の構築
・本研究分野・研究領域への参加の契機の一つ
■開催形式
・内容: 講義と集中ゼミ、各回テーマを決めて講師を選定
・時間: 90分×2コマ(講義)、90分×1コマ(集中ゼミ)
・開催形式:オンライン(Zoom)
第1回 「光と情報」スクール
■講義
1) 近似コンピューティングの基礎(鯉渕 道紘 先生(国立情報学研究所))
2) リザバーコンピューティングの基礎(菅野 円隆 先生(埼玉大学))
3) 光ニューラルネットワークの基礎(砂田 哲 先生(金沢大学))
■集中ゼミ
1) 光変調の最前線(川西 哲也 先生(早稲田大学))
2) 光の量子性と意思決定(成瀬 誠 先生(東京大学))
■日程
時間 | 内容 | 2023年7月31(月) | 2023年8月1日(火) | |
9:00‒9:15 | - | 開校式 | ||
9:15‒10:45 | 講義 | 近似コンピューティングの基礎Ⅰ (鯉渕 道紘 先生(国立情報学研究所)) リザバーコンピューティングの基礎Ⅰ (菅野 円隆 先生(埼玉大学)) |
近似コンピューティングの基礎Ⅱ (鯉渕 道紘 先生(国立情報学研究所)) リザバーコンピューティングの基礎Ⅱ (菅野 円隆 先生(埼玉大学)) |
|
11:00‒12:30 | ||||
13:30‒15:00 | 光ニューラルネットワークの基礎Ⅰ (砂田 哲 先生(金沢大学)) |
光ニューラルネットワークの基礎Ⅱ (砂田 哲 先生(金沢大学)) |
||
15:15‒16:45 | 集中ゼミ | 光変調の最前線 (川西 哲也 先生(早稲田大学)) |
光の量子性と意思決定 (成瀬 誠 先生(東京大学)) |
|
17:00‒18:00 | - | 談話会・交流会 | 談話会・交流会・閉校式 |